About
現代において、気温の激しい変化だけでなく、仕事と家事、育児と多忙を極め、食事は不規則となり、寝不足も加担して、心身の疲労や倦怠感は寝ても休んでも日々高まり続ける日々…
カラダがだるいし心がなんとなく重く、頭痛・めまい・肩こり・腰痛などの【なんとなく不調】に悩まされてしまう。
この【なんとなく不調】は、自律神経の乱れに起因しているのはよく知られています。
▪️自律神経の事実とは?
・自律神経も老化するってご存知でしたか?酸化がもたらす老化は、自律神経を構成する神経細胞(ニューロン)を傷つけ、そのダメージは年を追うごとに蓄積し続け、自律神経に負担をかけ続けていきます。
・睡眠負債の正体が自律神経の乱れだとご存知ですか?どこよりも睡眠負債が溜まるのが自律神経となり、日中に休みなく作用し続けるのですが、昼間と比べると睡眠中はひと息つけるはずが、睡眠不足となると回復が不十分なまま疲労が蓄積し、加齢により老化に拍車をかけることとなります。
・スタミナの正体も自律神経だとご存知でしたか?駅の階段を上がるのがキツい、なるべき歩きたくないなどとなったならば、スタミナつまり持久力が低下したサインとなります。そして、この持久力には、全身持久力と特定の筋肉を動かし続ける筋持久力がありますが、加齢により落ちやすいのが全身を動かし続けるための全身持久力となるのです。スタミナとは、筋肉に必要な酸素を送り続ける心肺機能に左右され、この心肺機能を背後で支えているのが他ならぬ自律神経となるのです。
・自律神経の機能の低下により認知機能が低下する?つまり、老化により自律神経が乱れていくことで認知症へのリスクが高まる恐れがあります。自律神経失調症とは、交感神経と副交感神経のバランスが乱れた状態が【なんとなく不調】という症状をもたらすものですが、症状として、頭痛・動悸・めまい・疲労感・のぼせ・下痢・便秘・関節痛などがそのサインであることがよく知られています。
▪️自律神経を整えるカギとは?
自律神経の中枢は、脳の奥にあり、脳幹を通って背骨の中の脊髄から全身へと神経が張り巡らされているので、背骨のどこかが歪むことでの自律神経への影響は避けることができないという事実からも背骨を整えることが未病の状態から私たちを守るカギとなっています!
東京都墨田区にある【未病療法実践研究所】は、年齢相応の最高・最善の健康状態である「オプティマルヘルス」を目指し、血管の滞りを改善するための「吸玉カッピング療法」、そして、セルフケアされたい方へ、運動プログラムとしての「筋肉トレーニング」をご提供しています。
大切なのは、当教室にて、セルフメンテナンスの運動を学習し実践することと、プロのメンテナンスを受けることですが、これは健康な歯を維持するために毎日正しく歯磨きとフロスをして、定期的に歯科医院にて歯に付着した歯垢・歯石・着色をプロにクリーニングしてもらうことと同じです。
ヨーガを含めますと、十年以上にわたってさまざまな運動プログラムを提供しておりますが、実際に、セルフメンテナンス運動を実践される方は一割ほど、多くても二割程度です。
運動する習慣がない方、運動することがあまりできない高齢者の方々、ストレス過多によって肝臓に機能不全があって運動することに抵抗がある方々などが圧倒的に多いという事実があります。
一番大切なのは、セルフメンテナンスとしての筋肉トレーニングを実践することなのですが、現実には、圧倒的にできない方々が多いことが言えます。
なぜならば、現代人は、靴を履いて平らな道を歩くことに慣れてしまっていることで、足の指や足の裏の筋肉が弱り、本来はクッションになるはずの三点アーチが壊れていることがまま見られます。これは女性の外反母趾としてその症状があらわれています。
また、現代人は、多種多様の価値観や問題によるストレス社会の最中に投げ出されていることで、ストレス反応がうまくできないことで知らず知らずに肝臓が機能不全を起こし、無意識のうちに、自らを運動不足にしてしまっていることが多々見受けられます。
末期癌や長期にわたる糖尿病を患う方々にヨーガセラピーやアーユルヴェーダの智慧や技術を施術した経験から言えることは、多少の症状(カラダからの不調メッセージ)が出ているのにかかわらず、そのまま放置している場合の多くは年齢を重ねるごとに健康状態は確実に後退していきます。
また、見た目や自覚症状がなく健常者だと信じて疑わない人を触診して検査すると、種々の骨の歪みがあり、将来的にどのような病態となるのかを発見することで、適切なケアと姿勢をキープするための運動指導が健康寿命を延ばすのカギとなります。
Trouble
頭痛がする
首が張っている
肩こりがひどい
腰痛に悩んでいる
股関節が痛む
坐骨神経痛がある
膝が痛む
足がつりやすい
背中の張りがつらい
内臓が弱っている
Profile
その痛みや不調、まだあきらめないでください
未病療法を試してみませんか?
薬や手術でもなかなかよくならない体の不調。
その症状にこれからもずっと
付き合わなければならないとあきらめていませんか?
まずはご自分の立ち姿を見直してみてください。
もしも背中が曲がっていたなら、
それが不調を招いているのかもしれません。
そんなときはぜひ、
未病療法をお試しください。
体に負担をかけることなく、
不調を改善へと導きます。
老若男女問わず親しめる運動なので、
自宅でも実践可能です。