About

大切なのは
セルフメンテとプロメンテ!

東京都墨田区にある【未病療法実践研究所】は、年齢相応の最高・最善の健康状態である「オプティマルヘルス」を目指し、血管の滞りを改善するための吸玉カッピング療法、そして、セルフケアされたい方へ、運動プログラムとしての「筋肉トレーニング」をご提供しています。

大切なのは、当教室にて、セルフメンテナンスの運動を学習し実践することと、プロのメンテナンスを受けることですが、これは健康な歯を維持するために毎日正しく歯磨きとフロスをして、定期的に歯科医院にて歯に付着した歯垢・歯石・着色をプロにクリーニングしてもらうことと同じです。

ヨーガを含めますと、十年以上にわたってさまざまな運動プログラムを提供しておりますが、実際に、セルフメンテナンス運動を実践される方は一割ほど、多くても二割程度です。

運動する習慣がない方、運動することがあまりできない高齢者の方々、ストレス過多によって肝臓に機能不全があって運動することに抵抗がある方々などが圧倒的に多いという事実があります。

一番大切なのは、セルフメンテナンスとしての筋肉トレーニングを実践することなのですが、現実には、圧倒的にできない方々が多いことが言えます。

なぜならば、現代人は、靴を履いて平らな道を歩くことに慣れてしまっていることで、足の指や足の裏の筋肉が弱り、本来はクッションになるはずの三点アーチが壊れていることがまま見られます。これは女性の外反母趾としてその症状があらわれています。

また、現代人は、多種多様の価値観や問題によるストレス社会の最中に投げ出されていることで、ストレス反応がうまくできないことで知らず知らずに肝臓が機能不全を起こし、無意識のうちに、自らを運動不足にしてしまっていることが多々見受けられます。

末期癌や長期にわたる糖尿病を患う方々にヨーガセラピーやアーユルヴェーダの智慧や技術を施術した経験から言えることは、多少の症状(カラダからの不調メッセージ)が出ているのにかかわらず、そのまま放置している場合の多くは年齢を重ねるごとに健康状態は確実に後退していきます。

また、見た目や自覚症状がなく健常者だと信じて疑わない人を触診して検査すると、種々の骨の歪みがあり、将来的にどのような病態となるのかを発見することで、適切なケアと姿勢をキープするための運動指導が健康寿命を延ばすのカギとなります。

初めての方へ

Trouble

こんな症状ありませんか?

頭痛がする

首が張っている

肩こりがひどい

腰痛に悩んでいる

股関節が痛む

坐骨神経痛がある

膝が痛む

足がつりやすい

背中の張りがつらい

内臓が弱っている

未病療法メニュー

Profile

プロフィール

その痛みや不調、まだあきらめないでください
未病療法を試してみませんか?

薬や手術でもなかなかよくならない体の不調。
その症状にこれからもずっと
付き合わなければならないとあきらめていませんか?

まずはご自分の立ち姿を見直してみてください。
もしも背中が曲がっていたなら、
それが不調を招いているのかもしれません。

そんなときはぜひ、
未病療法をお試しください。
体に負担をかけることなく、
不調を改善へと導きます。

老若男女問わず親しめる運動なので、
自宅でも実践可能です。

講師紹介

Voice

生徒さんのお声

生徒さんのお声を見る

Faq

よくある質問

よくある質問を見る

ページの先頭へ